2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

作り出される欲望

よく、新商品開発をするときに言われることとして、「マーケティングリサーチなんかやったって、売れる商品はつくれない。リサーチをやっても、消費者のニーズはわからない。なぜなら、消費者は、自分自身のニーズに気づいていないことが多いから、というの…

時間に縛られるということの正体2

以前、人間は、とくに現代に入ってからは、自分たちが編み出した「時間」というコンセプトによって、自らの行動をコントロールされているということを書いた。 繰り返すと、時間というのは、この世界に実在するものではなく、あくまで人間が考えだしたコンセ…

世界はどのようにして作られたのか2

私たちが世界、宇宙について、真実だと思っていることのほとんどは、人間につくりだしたものにすぎないことを話してきた。 物理学とかの自然科学が対象とする、宇宙とか世界の分野でさえ、そうなのだが、経済学などが対象とする「社会」にいたっては、問題は…

決定論的世界はすでに覆されている2

前回のエントリーで、自然科学の発達で人間が構築してきた決定論的世界はすでに覆されていることを指摘した。人間のさらなる想像力によって、決定論的世界は破壊され、新しい世界が構築されている。 つまり、原理的に、将来は予測不能なのである。もちろん、…

決定論的世界はすでに覆されている1

私たちが真実だと思っている世界は、ほとんどが仮説として、人間によって構築されたものであることを述べてきた。 コペルニクス的転回のように、動かざるものと思われていた大地が回転しているという(当時にとっては)トンデモ仮説のほうが観測データに整合…

老子で学ぶキャリアデザイン2

老子を解説している塩野氏の言葉を借りれば、キャリアデザインにおいて、「ぜひ、求めるべきもの」と「深入りしてはいけないもの」がある。 深入りしてはいけないものとは、名誉・地位・財産を求めることに熱心になりすぎること。これらは、すぐに裏切られる…

老子で学ぶキャリアデザイン1

中国古典「老子」は、人間学、人生訓として理解できる。よって、キャリアデザインの教科書としてもうってつけの箇所がある。それを紹介しよう。 まずは、「賢を見ずを欲せざるなり」。 この意味は、「自分が自分の賢さ・才智・思慮・分別がきわだってすぐれ…

世界はどのようにして作られたのか

最近のエントリーで、私たちが真実だと思っている「世界」は、ほとんどが仮説であることを述べた。 すなわち、私たちがすんでいる「世界」は、「宇宙」も含めて、人工的(人為的)に構築された概念である。人為的に構築された世界の中に私たち人間がいる。私…